不妊・皮膚病を漢方の力で解決!クスリのミネサキ(鹿児島県)

ご相談予約受付中
不妊のお悩み
不妊と心の関係
中国漢方による不妊改善
周期調節法
不妊の原因
男性不妊、その他
皮膚のお悩み
赤ら顔
ニキビ・吹き出物
アトピー
蕁麻疹(じんましん)
ご相談事例・その他
ふれあい漢方相談
体の中から美しく
漢方で体質改善
からだの悩み
ミネサキおすすめ商品
気ままにスタッフメモ
不妊と心の関係

不妊症相談室

掲載日:2009.09.01

クスリのミネサキスタッフによるご相談

私たちと一緒に悩みを解決しましょう!

現在、日本では10組に1組のカップルが「不妊」に悩んでいるといわれる時代。「赤ちゃんがほしい」「どうして妊娠できないのだろう?」と悩んでおられる方がとても多いです。

そのことで、精神的ストレスになったり、自信を失いそうになっていませんか?

今、ここで自分を見つめ直し、妊娠しない原因をあらゆる観点から検討し、悩みの解決に向かいましょう。ご自分の心と身体に自信を持ってください。一人で悩まず、ご相談下さい。一緒に悩み解決のため頑張りましょう。


 

<相談内容>

まずは体調や月経のことなどお伺いいたします。

「丈夫な赤ちゃんを産む体質」にするため、気血は十分か?、ストレスによってホルモンが乱れていないか?等々いろんな方向から体質について考慮いたします。

そして基礎体温表の検討をいたします。基礎体温表をみながら、ホルモンの状態や、排卵の状況を予測することができます。基礎体温表をつけて自分のホルモンリズムを知ることは大切です。

以上のことから体質をチェックし、その人に合った漢方を処方いたします。漢方の予算は体質によって違ってきますが、大体一ヶ月15,000円〜位です。どのような漢方薬を使うかは、「周期調節法に使われるおもな漢方薬のご紹介」をご欄ください。


 

<相談カード>

相談カードを使って一人一人の体調をしっかりチェックしていきます。

※ ご結婚年数、避妊年数、流産、中絶、病院の検査結果、今までの治療暦。
※ 月経のこと、周期、月経期、量、色、月経痛、オリモノ。
※ 体質のこと、冷え性、熱がり、便秘症、疲れやすい、ご主人の健康状態、睡眠時間、生活習慣。

まだまだいろんな事をお尋ねします。舌診や基礎体温表などいろいろの角度から検討して、あなたのための「漢方薬」をお選びいたします。あなたに本来備わっている「赤ちゃんを産める力」を取り戻すために。


 

<あなたの疑問不安に一問一答>

よくあるご質問の中から、代表的なQ&Aをご用意させていただきました。

  • 漢方薬で本当に妊娠するの?
  • 費用はどのくらいかかりますか?
  • 周期調節法の効果をどのように判断するの?
  • 病院で不妊治療を受けていますが、「周期調節法」の漢方薬のめますか?
  • 漢方薬による副作用はありませんか?


 

<漢方薬で本当に妊娠するの?>

月経周期4つの時期にあわせて目的にあった漢方薬を飲み分けていくという「周期調節法」は今、中国では、大変実績を上げています。

身体のホルモンリズムにあわせて漢方薬を飲むことで体調が良くなり、自分本来のホルモンバランスが整ってきます。すると基礎体温表が正常型のグラフになってくるのです。そのことが「赤ちゃんを産む体質」に近づいた証拠です。


 

<費用はどのくらいかかりますか?>

「周期調節法」はその方の体質や症状により服用いただく漢方薬が違いますので、お一人お一人のお薬代は違いますが、平均して一ヶ月 15,000円〜 ぐらいからです。時として、冷え性体質改善のため「婦宝当帰膠」(約25日分 5,607円)を飲み続けていたら「妊娠しました」とのご報告を頂く場合もあります。

周期調節法により妊娠しやすい体調つくりをやるか、まずは一つ、二つの漢方で体調を整える事からやるかいろいろご希望をお聞きしあなたに合った方法をアドバイスいたします。


 

<周期調節法の効果をどのように判断するの?>

個人差はありますが、月経の状態が良くなったとか、疲れなくなったとか、月経痛がなくなったとか、月経前の乳房痛がなくなったとかなど体調が良くなることが実感できます。

また、基礎体温表のグラフが、妊娠しやすい正常型グラフに近づいてきます。ホルモンの状態が良くなってきた証拠です。


 

<病院で不妊治療を受けていますが、「周期調節法」の漢方薬のめますか?>

もちろん病院不妊治療と併用は大丈夫です。「周期調節法」は体調を良くしホルモンの状態を整えますので、病院の不妊治療の効果を助けることになります。当社へのご相談の方の中でも、不妊治療を受けながら漢方薬を取り入れておられる方が多いです。

ただし、病院での検査や、ホルモン療法中、漢方薬を飲めない時期もありますので、主治医にご相談下さい。


 

<漢方薬による副作用はありませんか?>

天然生薬による漢方薬です。あなたの症状や体重、舌診などを詳しくお聞きしあなたにぴったりの漢方薬をおすすめしますので安心してお飲み下さい。

仕切り線

▲上に戻る